監修🃏堤幸彦さん
原作🃏蒔田光治さん
漫画🃏西川淳さん
【TRICK2 THE COMIC(トリック2 ザ コミック)】
あらすじ・漫画紹介・感想です📖🙋
はじめに
あの伝説のドラマ〝トリック〟のコミック紹介です✨
ドラマシーズン2のお話がコミカライズされた『TRICK2 THE COMIC』は、ドラマの登場人物達の特徴が前作を上回る位に丁寧に描かれています📖✏️
奈緒子と上田教授のテンポ良いやり取りから、サスペンスな場面としっかり楽しめる作品です!
(謎や事件・トリックの部分の変更は勿論ないのですが、心理描写やちょっとした出来事などでドラマから少し変更されている箇所あり。)
【TRICK2 THE COMIC】あらすじ
TRICK.1【六つ墓村編】〜TRICK.2【妖術使いの森編】が掲載されています📖
『私 山田奈緒子は超実力派のマジシャンだ!』
亡き父 山田剛三は日本を代表する奇術師だった
大家さんの家賃請求から逃げる進歩の無い日々を送る奈緒子の元に、差出人不明の手紙と謎の電話がかかってきました。
電話越しに数字を当てるマジックを仕掛けて来た相手を上田と見破った奈緒子は、まんまと〝どんと来い上田〟のおいしい(怪しい)話にだまされ山梨県の小さな村『六つ墓村』へ行くことに…。
〝知り合いが旅館をやっていてね
ぜひ一度来てくれって言われたんだ!〟
実際はそんな甘い楽しい話ではなく、上田は
『毎年同じ日が来ると、その旅館で必ず人が死ぬ』ので、どうして人が死ぬのか解き明かして欲しいと頼まれていたのでした。
本当の事を知った奈緒子は帰ろうとしますが、バスがありません…。
仕方無く上田の謎解きに付き合うことになりました。
時刻は深夜0時…。
ついに〝その日〟がやってきました。
ちゃんちゃらちゃんちゃん ちゃんちゃんちゃん♪📱
同じ旅館に泊まっている〝人気推理作家栗栖先生〟の電話から、不気味な着信音が響きます。
「私 こんな着メロ使っておりません!」
上田は栗栖先生を守るため部屋の外で寝ずの番をしていましたが、栗栖先生は布団の中で亡くなっており、〝昔から伝わる落武者の呪い〟だと騒ぐ者も…。
本当に祟り?何かのトリック?
考える時間は無く、次の犠牲者が出てしまうのでした━━━━。
おわりに
ドラマシーズン2では他にも『百発百中占い師の謎編』『失踪者を必ず見つけ出す男編』『天罰を下す子編』のストーリーがあります📺️
佐野史郎さんの「ゾオォォォン」や、日本キッズ版ハリー・ポッターみたいな男の子の「天罰が下るよ😀」などなど、シーズン1に負けないインパクトがある名作ばかりです✨
ちなみにドラマで矢部刑事は、推理作家栗栖先生の電話から流れた〝落武者の呪いの唄〟を気に入ったようで、自分のケータイの着信音にしてました(笑)
そんなシーズン2からコミカライズされたのは、第1話の『六つ墓村編』と最終話の『妖術使いの森編』!!
どちらも人間ではない〝何か〟が原因かもしれないというちょい怖な共通点があって、ホラー漫画も描かれる西川先生にピッタリなお話です📖
私は佐野史郎さんの『失踪者を必ず見つけ出す男編』が大好きなので、西川先生の『ゾオォォォン』も読みたかった…😢
絶対特徴バッチリ押さえられた佐野史郎さんが、『ゾオォォォン』ってやや派手目に言ってたことでしょう😁
今からでも、先生…どなたか全話コミカライズしてくれないかしら…。
そしたら絶対売れる。間違いない。
阿部寛さんの上田次郎教授と仲間由紀恵さんの山田奈緒子と、生瀬勝久さんの矢部刑事だけでも似てたら大歓喜です(本当は全員希望)
本日もお立ち寄りありがとうございました🙇✨