この記事は
2023年7月9日発売!
尾田栄一郎さん
【ONE PIECEーワンピースー(巻百六)〝天才の夢〟】
のあらすじ・漫画紹介/感想です📖🙋
はじめに
ルフィが『ワノ国』に上陸したのが2018年9月9日発売『巻九十』。
現在2023年9月9日、偶然にも丁度五年前になります。
巻九十では他にもサンジがサニー号に帰ってきた事、『世界会議(レヴェリー)』のために各国の国王達が〝聖地マリージョア〟に集まり始めた事が描かれています。
そして2023年3月8日発売の巻百五〝ルフィの夢〟にてワノ国ルフィ上陸から『約四年半・15巻分』を経て、
〝返り花咲く物語〟ワノ国編終幕。
新たな章の幕が開くのでした。
アニメ『ワノ国編』は群を抜いて、作画とてもが美しいです😍
自然の木々が生い茂る風景など、映画レベルでの作画が見れるシーンも沢山あります😊✨
原作に追い付いてしまうために、所々台詞が増えていたりするのですが、アニメオリジナルの台詞もなかなか良いですよ😆
『Netflix』で現在独占配信中のドラマワンピース!
最初は実写化大丈夫なの?
とちょっと不安でしたが、真剣佑さんのゾロが素敵すぎて…❤️
またアニメの声優さんがそのまま吹き替えをしてくださっていたりと、めちゃくちゃ力を入れて制作されているので楽しく見ることができますよ!
ノジコお姉さまは、しっかり者で、常識人でベルメールさんと妹をこよなく愛すかっこいいお姉さま…。唾はあかん…。
ワノ国滞在中(出港後)に起きた大きな事件や変わった事
ワノ国は鎖国(開国していない)しているため、ワノ国の内部の情報が漏れないかわりに、他の国の情報や世界の出来事を知る事ができません。モルガンズの『世界経済新聞』も届きません。
【ジャーナリストモルガンズの世経より📰🕊️】
『麦わらの一味の新しい手配書』
-
わたあめ大好きチョッパー(ペット)…1000ベリー
- 航海士泥棒猫ナミ…3億6600万ベリー
- 音楽家ソウルキングブルック…3億8300万ベリー
- 船大工鉄人(サイボーグ)フランキー…3億9400万ベリー
- 狙撃手ゴッドウソップ…5億ベリー
- 考古学者悪魔の子ニコ・ロビン…9億3000万ベリー
- コック黒足のサンジ…10億3200万ベリー
- 操舵手海峡のジンベエ…11億ベリー
- 剣豪海賊狩りのゾロ…11億1100万ベリー
- 大船長「四皇」麦わらのルフィ…30億ベリー
『たくさんの事件』
- 「七武海制度」の撤廃が「クロスギルド」を発足。「四皇」千両道化のバギーを生んだ。
- 「革命軍」天竜人に宣戦布告。
- 参謀総長サボ、アラバスタの王コブラ暗殺。同国王女ビビ失踪。
- コビー大佐、「四皇」黒ひげ海賊団により拉致。生死不明。
『巻百六〝天才の夢〟』あらすじ📚️
『第1066話〝オハラの意思〟』~『第1076話〝旧友〟』まで掲載されています。
巻百五で未来島『エッグヘッド』にたどり着いた麦わらの一味。
上陸前にどでかい暖水渦に巻き込まれ6対3の、2手に分かれてしまいました。
暖水渦の中に取り込まれていたのを助けた『ジュエリー・ボニー』も、ルフィと一緒に行動しています。
政府の島、エッグヘッドには『Dr.ベガパンク』の研究所があります。
天才すぎて忙しいベガパンクは自分を6人の「猫(サテライト)」に分散しています。
全員がベガパンクでそれぞれの役割を果たし、6人でベガパンク1人分の人格になり、労働力は6人分。
【グループ1】
ブルックとゾロ。サニー号にて待機。
迷子になるもんね…ではなく…あいつらが捕まったら誰が助けるんだ?だそうです。
【グループ2】
ルフィ、チョッパー、ジンベエ、ボニー。
食いしん坊のルフィとボニー。わりと気が合う。強い三人と一緒でご機嫌のチョッパー!ボニーのお父さんが『バーソロミューくま』と判明!
【グループ3】
ウソップ、ナミ、ロビン、フランキー。戦闘データをとるため、騙し討ちでセラフィムという子供姿の兵器と戦わされた。
ベガパンクの仮説では
大昔に未来都市があったのではないか…。
ロビンに『オハラの話』をするベガパンク。
亡きクローバー博士へ花を手向けにオハラへ行ったベガパンクが見たのは、湖の中に沈むとんでもない量の文献でした。
オハラのその後を知ることができなかったロビンに
学者達が命をかけて残した『未来へ残すべき財産』はまぎれもなく『オハラの勝利』であり、『オハラの意思は生きている』と伝えます。
そして湖で本を引き上げていた傷だらけの謎の巨人族の話をし、それが『サウロ』だと気づき、涙が溢れるロビンに「誰であっても口外しないように」と添えたのでした。
ところかわって本物のベガパンクと出会ったグループルフィ。
戦争の大きな火種を1つ世界から消すため科学で
『世界中に無償でエネルギーが行き渡る世界』を作りたいベガパンク。
自身が求めるエネルギーにたどり着こうとすればするほど
『古代エネルギー』に近づくので、気になりあれやこれやと調べていくうちに禁じられた歴史に深入りしすぎてしまいました。
このままではオハラのように政府に消されるかも…
そんな時にやってきたルフィ。
これは運命!
「私をこの
「エッグヘッド」から
連れ出して
クエーサー!!」
『サイファーポール〝イージス"ゼロ【CP0】』
ベガパンク(世界一役に立つ男)を全員消すのが現在の任務。
エッグヘッド上陸メンバー
- ワノ国からちょいちょい見え隠れ!懐かしいハトの奴!ロブ・ルッチ🕊️(レオパレスではない)
- 若旦那に「お前らクビだ」と言われちょっぴり悲しそうだった、鼻も長けりゃ首も長くなった男。カク。
- 謎の美少女ステューシー。彼女はモルちゃんとたしかいた。今回キーマンの1人。
さいごに
うすら記憶がビックマムからサンジを取り戻した辺りで止まっており、それ以降家族のためコンビニで新刊を見つけては買うもののワノ国編は全く手をつけていせんでした。
今年26周年を迎えたONE PIECE。
連載当初から読み始め、共に年齢を重ね読むジャンルが変わってきた事も理由の1つだと思います。
ワノ国が終幕した事を知りつつも、今更ついていけるか?私…💦百六巻は無理やろ😨と結局読む事はなかったのですが、
見てしまったんですよねぇ私。
ONE PIECE名場面集…。トホホホホホ。
ジンベエ親分の仲間入りシーン。
かっこよすぎて、涙ですよ。
思い起こせば
アーロンパークの説明で名前が出た『ジンベエ』。
マリンフォードでようやく姿が見れたジンベエ。
そしてビックマムにやられてしまったのでは?と噂にもなったジンベエ。
引き延ばしすぎて、もう仲間にならないと思っていました。
まさかね…ワノ国でまさかあんな反則レベルのかっこいい登場するなんて…。
尾田先生様今すぐアニメで確認致します!
とワノ国ジンベエ登場を見たわけです。
そしたら、もうそこまでの成り行きが泣ける泣ける。全くわからんのにももちゃんの成長で泣けるのです。
そしてジンベエ親分登場ですよ。
え?映画?と勘違いしてしまうほどの圧倒的かっこよさ。
なんなの?親分。強くて常識人で、できる大人最高だよ!!
ということで、そのままそのシーンを漫画で読むためにまたONE PIECEを読み始める事になったのです。
ちなみに漫画よりアニメの方がボリューミーに登場していて、ちょっぴり寂しかったです(笑)漫画でももっと魚人空手見たかった!
そして役職のないヤマトくんは乗らず、ポッと出ではありながら、科学者という立派な役職があるベガパンクは仲間になるのでしょうか…。
めっちゃ役職考えたけれど、科学者に勝てる役職出てこなかったです(笑)
~おまけ~
ホーキンスの生死、生きていると思います。
〝わざわざ〟1%にして、いつ死んでもおかしくない程の大怪我をしているのに〝わざわざ〟ドレーク君のとこ行くかなぁ?
ドレーク君と共にコビーを助けに行って、黒ひげに殺され実を取られてしまうとこまで見えた!
彼ずっと…かわいそう…。
次の巻(巻百七)のお話はこちらです🙇
yoko-enda-manga.hatenadiary.jp