この記事は
10年間書店で働いていらっしゃった
(連載中に退職されました)
作者・本田さん
のリアルな体験が描がかれた
ガイコツ書店員本田さん
全4巻完結漫画のあらすじ・漫画紹介/感想です📖🙌
はじめに
タイトルにもあるガイコツなのですが…
ガイコツ?!なんだそりゃ!
と思われる方もいらっしゃると思うので、少しだけ登場人物のご紹介致します📖
- 作者/主人公【本田さん】作中では表紙にもいるガイコツの姿で描かれています。担当は海外コミックと画集。
- 係長【ペストマスクさん】担当は白泉社。
- 上司【アーマーさん】西洋鎧を被ってて、キャピってる。BL本担当。
- 先輩【ランタンさん】カボチャランタンを被ってる。集英社担当。
- 先輩【カミブクロさん】本田さんと一番の仲良し!サブカルと四コマ漫画担当。
あらすじ
この漫画は作者/主人公のガイコツ姿の書店員【本田さん】が 、10年間勤めていらっしゃった書店の体験を描いた
書店員リアルエッセイです📖🙌
本田さんは書店員さんとして働きながら漫画を描かれており、連載中に退職されました。
4巻には退職後に出版関係などを取材されたスピンオフが収録されています。
書店員さんの1日のお仕事内容や、年間7~8万冊の本が出版される中で、
誰がどのように本を選び
仕入れ、売っていくのかなどもとてもわかりやすく、コミカルに描かれています。
本好きさん、書店好きさんは勿論、働いてみたいなと思っている方にも参考になる一冊だと思います。
また、業務だけではなく書店員さん皆それぞれキャラがとても濃いのでやりとりがイカれてます(笑)
漫画は文化!ということで、世界各国のお客さまをなんとかジェスチャーと片言英語で対応する本田さん。
爆発的なシェアを誇るBL本コーナーでは、BL沼にはまった各国のヤオイガールズ達が自分好みのBL本を日々探しにやってきます。
今や腐女子もグローバル化!
世界のBLなのです。
そんな日本のBL本が、外国のヤオイガールズ達の日本語の勉強になっているとかいないとか…🤫
そして、忘れてはならない!
日本の名作の漫画を求めやってくる各国のファン達!
みどころたっぷりですよ!!
最後に
本屋さんの色々な事が知れるこの漫画は、まさに書店員マニュアル本と言っても過言ではないです!
テナントなどの小さいスペースで、漫画だけでも月に何百冊と発売されるのに、どこに置いていくんだろう…と思っていたのですが、読んで納得!
まさに書店員さんの腕の見せ所でした!
最近は様々な事情で、本屋さんが少なくなった気がします。
私は本屋さんで、漫画の表紙の質感や素材を見たり、ピンっとくる漫画を探すのが大好きなので、やっぱり寂しいなぁとこの漫画を読んで改めて思いました😢
この漫画を読んでから本屋さんへ行くと、いつもとは違う視点で楽しめるかもしれません😀📖